がんサバイバーの心筋症リスクの遺伝的特徴は発症年齢によって異なる
英語オリジナル版はこちら小児がんサバイバーにおける遺伝子バリアントと遅発性心筋症リスクとの関係は、その他の点では十分に確立されているにもかかわらず、まだ十分に理解されていない。
St. Jude Children’s Research Hospitalの研究者らは、このギャップを解決するために、一般集団でみられるバリアントの傾向が、小児がん5年サバイバーの遅発性心筋症にも当てはまるかどうかを評価した。
その結果、一般集団と同様に、TTNおよびBAG3における一般的なバリアントが、小児がんサバイバーにおける遅発性心筋症の減少と関連していることが明らかになった。
しかし、一般集団および成人がんサバイバーにおける早期発症心筋症リスクを高める稀なバリアントは、小児がんサバイバーにおける遅発性心筋症のリスクとは関連がなかった。
本日JAMA Network Open誌に発表されたこの研究結果は、小児がんサバイバーシップを際立たせている明確な特徴をさらに浮き彫りにしている。
小児がんサバイバーは、健康な兄弟姉妹と比べて心筋症を発症する確率が15倍高い。
このリスクの増加は、ある種のがん治療と関連しており、診断時の年齢が若いことや従来の心臓疾患のリスクによってさらに悪化する。
しかし、これらの要因は、小児がんサバイバーが経験するリスクレベルの上昇を完全に説明するものではない。
研究者らは、サバイバーの心筋症リスクを解明するために遺伝学に注目している。
成人と小児のがんサバイバーでは心筋症に対する遺伝的リスクは異なる
St. Jude Department of Epidemiology & Cancer ControlのYadav Sapkota氏(PhD)率いる研究チームは、小児がんサバイバーの観点から、遅発性心筋症に関連する一般的な遺伝子バリアントと稀な遺伝子バリアントを調査し、これらの関係性を明らかにした。
その後、研究者らはこれらの研究結果を、一般集団にみられる拡張型心筋症に関する研究を含む、公開された他の研究結果と比較した。
「拡張型心筋症には2つのタイプがある」と、Sapkota氏は説明する。
「1番目は家族性で早期発症型である。つまり、両親が罹患している場合、あなたも罹患する可能性が高い。これらの症例は通常、稀なバリアントと関連している。2番目は散発性かつ遅発性で、一般的に家族歴はないが、一般集団では一般的なバリアントが確認されている。」
研究者らは、遅発性がん治療関連心筋症のSt. Jude Lifetime Cohort(SJLIFE)のサバイバー205例とChildhood Cancer Survivor Study(CCSS)のサバイバー248例を調査した。
彼らは、一般集団の心筋症患者や成人がんサバイバーにおいて、一般的および稀なバリアントが非常に濃縮されている遺伝子に焦点を当てた。おもに、構造タンパク質タイチンをコードする遺伝子TTNと、同名の多機能調節タンパク質をコードする遺伝子BAG3内にある。
研究者らは、TTNおよびBAG3の一般的なバリアントが、小児がんサバイバーの遅発性がん治療関連心筋症のリスク低下と関連していることを発見した。
このことは、一般集団における散発性かつ遅発性の拡張型心筋症においても同様である。
しかし、これまで家族性の早期発症型拡張型心筋症および成人がんサバイバーの早期発症型がん治療関連心筋症のリスク増加と関連していた稀なバリアントには関連性がみられず、小児がんの長期サバイバーシップに特有の遺伝的複雑性が浮き彫りになった。
「家族性疾患の場合、影響の大きい稀なバリアントが通常、若いときに始まり、病気の早期発症の一因となる。これらの観察結果は、早期発症型がん治療関連心筋症に関係している可能性は高いが、遅発性がん治療関連心筋症には関係していない可能性がある」と、Sapkota氏は述べた。
「一般的なバリアントは通常、適度な効果をもたらし、病気の発症を遅らせる一因となる。われわれは、遅発性がん治療関連心筋症に関連するこれらのバリアントが、一般集団における拡張型心筋症の散発性の性質と同様に作用するのではないかと考えていたが、まさにそれがこの研究で観察された。」
本研究は、早発と遅発による健康転帰の違いをより深く理解し認識することで、より正確な遺伝子バリアントスクリーニングを実施し、将来のリスク評価を改善できる可能性があることを示唆している。